6歳~12歳
学校の音楽会の伴奏等も出来るようになります。発表会ではソナチネ、ソナタ、ショパンなどを弾く子も出てきます。
幼児部から続きのお子様
個人のペースに合わせて引き続き進んでいきます。
ピアノ演奏 バイエル上巻の後はバイエル下巻、併用曲集に移ります。高学年になるとブルグミューラーに入り、テクニックでリズムや指の動かし方の強化を行います。
ソルフェージュ ソルフェージュ1aという教本が終わるとコールューブンゲンという教本に移り、広範囲にわたる音程の歌い方および発声を学びます。和音の展開を感覚的に身につけます。
聴音 ピアノで弾くメロディーを聞き分け、ノートに書き取ります。ある程度出来るようになるとピアノ演奏中心になります。
小学生で初めてレッスンを開始するお子様
ピアノ演奏 バイエル上巻、併用曲集などを使用。その後は個人のペースによって進みます。
ソルフェージュ ト音記号の音階(ドレミファソラシド)を読んで歌えるようになります。その後、広範囲にわたる音程の歌い方および発声を学び、和音の展開を感覚的に身につけます。
聴音 主要三和音(ドミソ・ドファラ・シレソ)や単音のメロディーも聞き分けられるようになると、聞き分けたメロディーをノートに書き取る練習をします。ある程度出来るようになるとピアノ演奏中心になります。
週1回 30分 月謝 バイエル上巻 7000円
バイエル下巻 7500円
ブルグミューラー 8000円